どみぶろ

どみぶろ | 子育てパパと絵本と日常あれこれ

30代会社員パパ。娘(6歳)と猫。たくさん読み聞かせをしてきた経験から、おすすめ絵本を紹介!その他、日常のあれこれ。

※当ブログではプロモーションを利用しています。

子どもの習い事『Z会プログラミング』資料請求レビュー

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

 

 

子どものプログラミング

みなさん、子どものプログラミング学習ってどうしてますか?

 

中央教育審議会の議論により、論理的思考力の向上に向けて小学校では2020年度から授業が必修化されました。

 

存在感を増すプログラミングですが、うちはこれまであまり手を付けておらず。

一度小学校の授業でも使われるというのでscratchというアプリをやってみましたが、一時的にやるだけで続かず。

 

あとはプログラミングではないですが、ころがスイッチやマイクラなどを申し訳程度にやってきました。

 

なんならあの藤井聡太愛用した『キュボロ』という庶民の私からしたら超絶お高い木のおもちゃも買ったのに、あまりお気に召さなかったのかほぼやらず!!(物は良いんですがね)

 

 

そんなこんなでもう小学校入学を迎えそうということで、Z会プログラミング学習 の資料請求をしてみました。

 

Z会は以前に幼児コース を受講していて、科学的な内容に優れていたので期待。

 

資料請求してみた

そして届いたのがこちら↓

f:id:domikun:20240319234103j:image

 

ほう。なんだか良さげやん。

(わかってない)

そして写真下手すぎて影がすごい。

 

気を取り直して、中身を見るとこんな感じ。

f:id:domikun:20240319234146j:image

 

なるほど。あくまでもお試しといった感じか。

 

さらにページを捲るとこう↓

f:id:domikun:20240319234345j:image

 

言われてみれば、たしかに普段の生活もプログラミング的な解釈ができることが多い。

 

日が暮れる→カーテンを閉める→電気を付ける

ご飯を食べる→食器を運ぶ→食器を洗う→食器を拭く

 

とか?(合ってるかは謎)

 

写真撮ったのはここまでですが、最終的にはこの冊子だけでフローチャートを穴埋めしてみよう的なこともやります。

 

やってみた感想

実際やってみたところ、お試しだからか内容としては簡単なものが多い印象でした。

子どもが「プログラミングってなに?難しそうでイヤ」とならないように作られているのかな?

これなら子どもも「できた!」という実感を得られそうでした。

 

また年長〜小2向けの『プログラミングはじめてみる講座』という3ヶ月だけの講座があるらしく、最終的には簡単なゲーム作りをする内容で月額2,000円程度とお得そう

 

小学校のプログラミングって何やるかよくわからないし、キュボロ失敗の経験も考えると始めるにしてもまずこの講座からかな〜。

 

ひとまず無料の資料請求の内容としてはだいぶ満足でした。

 

なお、娘が1番気に入ったのはおまけで付いてきたパズル定規。

 

以上、Z会プログラミング学習 の資料請求してみた感想でした。

 

無料資料を取り寄せる【Z会プログラミングシリーズ】

 

関連記事

domiblog.hatenablog.com

domiblog.hatenablog.com

domiblog.hatenablog.com

 

 

↓ポチッと!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

イヤイヤ期とはなんだったのか

 

ここ最近なんだかんだと忙しく、すっかりブログをサボってしまった。

 

その間にも娘は無事に幼稚園を卒園し、入学式へ向けた準備を始めています。

小学校は思っていた以上に提出書類もいろいろあるし、名前を書く持ち物も多い。自分は字が汚いので、その辺はお名前シールも駆使しながら妻がほぼやってくれた。

曰く「さんすうセットは腱鞘炎になる寸前」とのこと。

 

妻よ、いつもありがとう。

 

腱鞘炎になったら右でも左でも喜んで湿布貼らせていただきます。

ちなみに腱鞘炎のときに貼る湿布は温湿布でも冷湿布でも気持ち良い方でいいらしい。(諸説あり)

 

懐かしの動画

そんなこんなで娘の人生も一つ節目を迎えたこともあり、娘が生まれてからこれまでの写真や動画を振り返ってみた。すると懐かしい動画が見つかった。

 

そう、魔のイヤイヤ期の動画。

 

娘はまさに2歳の頃に全盛期を迎えていた。

動画の娘は↓こうだった。

 

妻「お散歩行こ」

娘「歩くのイヤ!!泣」

私「じゃあベビーカー乗ろう」

娘「……ベビーカーもイヤ!!泣」

(ちょっと迷ってるやん)

妻「お散歩行こ」

娘「イ゛ヤ゛ー!!泣」

 

あれもイヤー

これもイヤー

今年は五輪イヤー

 

ちょっとふざけましたが、2歳の頃はもう本当にイヤイヤが凄かった。

 

 

終わりは突然に

そんなイヤイヤ真っ盛りの娘でしたが、3歳頃になると急にピタッと止みました。

何がきっかけで止まったのか全く分かりませんが、その時はとにかく他のことで気を紛らわせるか、しばらくイヤイヤさせるか。

 

子どもの気持ちに共感して言葉にすると良いということも目にします。

参考にして実際やっていましたが、だからと言ってピタッと止むわけではなかったので、長い目で見ると効果的なのかもしれません。

 

そんなイヤイヤ期の動画も今となっては思い出として懐かしく感じられるし、イヤイヤしてるのも可愛く見えますが、その時はとにかく大変だった記憶。

 

今時の子育て

そんなイヤイヤ期ですが、子どもの発達には必要な過程とのこと。

ただ、その真っ只中にいる親としてはそんなことを考えていられないくらいとにかく大変。

 

しかも今はネットで色々調べられてしまうから、少しのことでもすぐに発達の問題じゃないかとか気にしてしまう。

 

正直、それはそれで厄介だなぁとも思う。

 

簡単に情報が手に入るから、ちょっとしたことでも気にしてしまう。

気にしてしまうのに、誰かに相談しにくい内容だし。

そうして段々と白黒つけたくなる。

 

終わってみれば

白黒つけたくなるけど、個性の範囲も人それぞれ色々あるし、まだ2歳や3歳じゃ余計にわからない。

終わってみれば案外「そんな時期もあったね」と言いながら動画を見れる日もきた。

 

どうすればイヤイヤ期を乗り越えられるとかアドバイスはできないけど。

ただ数年前のわが家のようにイヤイヤ期で悩む方々には気負い過ぎないよう伝えたい。

 

白と黒のその間に無限の色が広がってる

引用 Mr.Children「GIFT」

 

私の好きなMr.Childrenもこう言っております。

 

というか、もはや白って200色あるらしいし、黒って300色あるらしい。

 

まさに多様性。

 

 

おわりに

なんだか色々書きましたが、要するに

 

子育てはみんな違ってみんな大変。

だけど楽しいこともあるよね。

 

ということです。

 

過去の動画を見ながら、

色々あったし、まだ色々あるんだろうなぁ。

今年オリンピックだなぁ。

と思った春の1日。

 

↓1ポチッとが大きな喜びになるおじさんは私

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ひな祭り プリキュアとサザエさんとおじさん

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

3/3はひな祭り

 

ということでひな祭りの絵本でも紹介しようと思いましたが、

 

ひな祭りの絵本を持っていないことに気付く。

 

定番の行事にも関わらず紹介するネタがないとはなんたる失態。

 

と言っても無いものは無いので、気を取り直して絵本以外のことを書きます。

 

今年は日曜

 

今年のひな祭りは日曜日でしたね。

 

日曜ということで、わが家の朝は「わんだふるぷりきゅあ」から始まります。

 

娘が生まれてから初めてプリキュアを見始めましたが、どのシリーズもなかなか侮れない。

 

昨年は20周年ということで映画も見に行きました。

 

 

ここ5年くらいの作品しか知りませんでしたが、それでも親子共々楽しめた思い出の作品。全国のちびっこはもちろん、30代のおじさんにも感動を与えてくれました。

 

そして今年は動物モチーフということで、猫を飼っているわが家としも見逃せないところです。

 

でも、そろそろ年齢的にプリキュア卒業も近いのかなぁと思ったり。

だいたい何歳頃まで見るのが一般的なんでしょう?

ついこの前見始めたばかりのような気もするのに、子どもの成長は早いものです。

 

夕方になるとサザエさんの出番。

 

ひな祭りのお話でしたが、その中でお祭りのようなシーンが。

 

それを見て家族で「ひな祭りでこんな風に出店でたりするんだね」という話になりましたが、私の地元では結構盛大にお祭りをやっていました。

 

お小遣いを持って友達とクレープを食べたりかき氷を食べたり。

 

なぜかああいう時に食べるとより美味しく感じるものです。

 

でもこういうお祭りもだんだん減ってきて、何となく懐かしい気持ち。

 

そんなことを考えていると、テレビにはひな祭りの意味などを語り出す波平とフネの姿が。

 

時折クレイジーな内容で世間を賑わすサザエさんですが、今日は随分と教育的な内容でした。

 

ひな人形

 

サザエさんでは立派なひな人形が飾られていました。

 

わが家は大きさ的にも段々になっている立派な物は置けないので、こんなコンパクトなタイプの物を置いてます。

 

 

実家では段々の物を飾っていて、家族みんなで試行錯誤しながら飾っていました。

(なぜか説明書的なのがない)

 

でもこれはこれでかわいいですし、ちゃんとオルゴールも付いてるので必要十分。何よりケース入りなので出し入れが楽なのがいいです。

 

今はこういったコンパクトなひな人形が主流になりつつあり、時代と共に変化しているなぁと感じます。

 

↓ポチッとしてもらえると嬉しいです。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村